みつけた!特定のHPに接続できない・特定ページ中のフラッシュが再生できない場合の解決法

すべてのケースに適用できるとは限りませんが、ルータによって(OS/IEバージョンの変更も含むようです)特定のページが見られなくなったり、ページ中のフラッシュだけ見ることができない場合があるということで私の記事にも書いていたことの原因/解決法の一部(大部分?)を見つけたみたいです。

[つらつら]無線ルータを交換したらgmailが使えない!!
http://d.hatena.ne.jp/pyon3/20101029

一部引用
ところが……。

グーグルの検索画面は表示されるのに、gmail サービスを開こうとすると「エラー 101 (net::ERR_CONNECTION_RESET): 不明なエラーです。」が発生して繋がりません。

自分のブログも、表示はされるのに書き込もうとするとエラー。ヤフーもトップページやオークションページが表示されるものの、マイオークションをクリックすると、またまたエラー!


ネットワークのMTUサイズを変更する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/800netmtu/netmtu.html

一部引用
■ ネットワークで送信可能なパケットの最大サイズをMTUという。IPパケットのサイズがMTUサイズを超えるとパケットの分割処理が行われる。これをIPフラグメンテーションという。
■ フラグメントしたIPパケットはファイアウォールでブロックされることがある。その結果、サイトによってWebページが見られなくなったり、接続不能になったりするトラブルが生じる可能性がある。
■ このような場合は、ネットワーク・インターフェイスのMTUを変更して、フラグメントが起こらないようにすればよい。



Windows OSを利用しているコンピュータから直接PPPoEでインターネットに接続している場合、接続ツールの初期設定や、ネットワーク接続時の自動ネゴシエーションで、最適なMTU値がそのネットワーク・インターフェイスに設定されるからだ(MTUは、インターフェイスごとに設定する)。

 だが、ブロードバンド・ルータを介してインターネットに接続している場合(特に固定IPアドレスのサービスを利用し、NAT/NAPTなしで運用している場合)、コンピュータ自身には(PPPoEのための設定作業を)何も行わないので、MTUはデフォルトの1500のままとなる


関連記事

インターネットが直ぐに開けない(時間がかかる)

http://d.hatena.ne.jp/jyamira1/20121125/1353807263




人気ブログランキングへ