Windows8で涙目……

Windows8で涙目体験をしてしまった。そのついでに、Windowsを快適に使うとかいう記事を書くのはおこがましいなと思ったり…。実は、とあるソフトを入れようとしたところ「パスがありません」としかられてしまったのだ。もしかすると、読んでいる方でもう想像がついた方がいるかもしれません。


お察しの通り、Winodows8上のユーザー名が漢字…ということです。パス/ディレクトリその他PCにおいて所番地にあたるものが ない/不正 などという時にはまずそれを疑えというのは、XP以前からのWindowsユーザなら半分常識だし私自身もユーザー名だけは必ずアルファベットにというのはデフォルトの行動です(でした)。


Vista以降ではファイル名などに漢字を使用してもほとんど不具合を感じなくなってはいましたが、完全に解決というわけではなく(また、もともと日本語で作成されていないソフトウエアも多い)、そのためVistaではフォルダ内のファイルを任意に並べ替えると不具合が顕在化するなどという事象がありましたので、Windows7以降では任意に並べ替えができない仕様になっています。


もちろんインストール時に漢字のユーザー名など打ち込みませんし、コンピュータ名もアルファベットです。そこまでわかっていて、どうして漢字のユーザー名になったのか?


マイクロソフト アカウント」こいつです…。以前からアカウントがあった方はよほどのことがない限り高確率で本名を漢字で登録していると思います。インストール時に素直にMSアカウントを入力すると、こいつが自動的にユーザー名になってしまうのです。


そこで自分は涙目になります。MSアカウントの変更めちゃ面倒です。これから、Windows8のインストールをする方や新規にアカウントを作成する方、そしてWindows8のPCを新調する方は注意してくださいね。Vista以降(NT6.*以降)不具合があまり出ないので忘れかけていましたが、Windows上の微妙な不調や不具合などもファイル名に漢字を使用することが原因になっていることも儘あるのかもしれません。


だからといって全部アルファベットは使い難いよなー



3/4 23:25 追記:漢字は4バイト文字と思いこんでいましたが違ったようです。訂正しました。以下が正しいようです。


4バイト文字というのが分かりませんが、ASCII 7bit文字以外の文字のことですか?

ASCII 7bit文字だけであればよいかというと、そうでもなく、半角空白、コンマ、ピリオド、[]()#%!などの英記号もトラブルの元です。ほぼ確実に安全と言えるのは、先頭英字と後続英数字でしょう。




人気ブログランキングへ