10月のアップデート来ました。逝ってきます…

2014/10/15 15:30追記

KB2952664で問題(失敗)が多いようです。とりあえず、これだけを外してインストール→念のため手動で復元ポイントを作成→後でインストールするという方法が無難かもしれません。

なお、今回のアップデートでは起動不能になるような重大な障害は「現時点」でほぼ発生していないようです。


2014/10/15 08:00

今回のWindows Updateは、推奨もオプションも全部入れてみますね。イメージバックアップも作成し終わりましたので早速逝ってきます。結果は後ほどのお楽しみに…。

㎅ナンバーは
重要+推奨
・2968296
・2972103
・2979573
・8903830
・2987107
・3001237
・2977292
・3000061
・3000869
・2989542
・2978041
・2979576
・2899475
・2883032

オプション
・2990967(これのみ9月から保留にしていたもの)
・2995388
・2998174
・3000988







2014/10/15 08:20

自分の環境では、あっさりOKでした。この後どうなるかはさておきこれが普通でいてほしいですよね。毎回人柱で環境をイメージバックアップから戻したくはないです…。

インストール開始 00:00:00
準備をしています 00:01:35
(インスト開始)
今すぐ再起動   00:04:07
再起動回数は1回
デスクトップ表示 00:05:50


2014/10/15 10:20
ネット上の不都合情報
・確かにOptionのKB2995388を適用すると
VMware上で仮想マシンが起動できなくなった
KB2995388をアンインストールすると無事に起動

Windows 7 for x64-Based Systems 用更新プログラム (KB2952664)
インストール日時: ?2014/?10/?15 9:16
インストール状態: 失敗
エラーの詳細: コード 80242016
更新プログラムの種類: 推奨

・Update for Microsoft .NET Framework 3.5 for x64-based Systems (KB3005628)

KB3005628を何度インストールしても「1個の重要な更新プログラムが利用可能です」と出てくる。
更新履歴を表示させると4つもKB3005628の更新履歴があって、状態は全部「成功しました」になってる。
更新プログラムのアンインストールで一度削除しようとしても一覧にKB3005628が出てこない。

・KB2998984が含まれるって事はKB3000061は実質
KB2993651の修正版って事か

http://support.microsoft.com/kb/2993651/

>既知の問題 2

この更新プログラムをインストールした後で、ウィンドウの zオーダーが変更されます (z オーダーは、SetWindowPos 関数と共に HWND_TOP パラメーターを呼び出します)。
そのため、特定のアプリケーションのウィンドウが見えなくなったり、誤って他のウィンドウの背後に表示されたりすることがあります。

解決方法
この問題を解決するには、更新プログラム 2998984 をインストールします。詳細については、以下のサポート技術情報番号をクリックしてください。
2998984 Windows で更新プログラム 2973201 をインストールした後に MicroStation ツールバーをドッキングできない (リンク先は英語の場合があります)

ブログ主注:Zオーダーの問題が発生した場合はこのKBがかかわってくるかと思われます。


2014/10/15 15:45追加
・画面表示後の突然の再起動だけど、GPUドライバの可能性はないかい?
AMDRadeonドライバが緊急アップデートでハング・再起動等の不具合修正出してるけど。
A10-7700Kだと緊急修正適用前はVCE使ったり、MTPで動画転送したりするだけでGPUドライバがクラッシュするとか再起動するとかハングするとか超怪しい挙動だったし

vmwareで問題起きてる人は、公式コミュの回避策やりゃいいんじゃね?
https://communities.vmware.com/message/2437583#2437583
steve78って人が書いてる

・WMP12の設定が全て飛んでしまう


2014/10/15 19:20追加
・ビットロッカーのサービスを停止しているとKB2949927のインストールに失敗する。

KB2949927 fails to install if BitLocker (fvevol) service is disabled
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/bc191121-94ab-483f-ae9f-d5056ca3aae5/kb2949927-fails-to-install-if-bitlocker-fvevol-service-is-disabled?forum=w7itproinstall

2014/10/16 23:00追加
・win7pro64bit
KB2949927ダメだった
再起動でRAIDドライバー読み込まなくなってひどい目にあった
もしかしてLSIのMegaRAID?
Win7 SP1 x64でインスト後の再起動はOKだったけど、サポート外だけど、更新後の最初の休止状態からの復帰で見失う事案が発生した。
その後数回休止状態を試したけど再現せず。ファイル開きっぱなしでI/O中とか何か条件が有るのかもしれんが。
MR6.5で色々なおってるっぽいから上げて確認かなぁ……

Windows 7/Ver:6.1/Arch:x86_64
Driver:megasas2.sys/Ver:6.704.12.00
App:MegaRAID Storage Manager - 14.05.02.00
LSI MegaRAID 9361-8i(Bus 1,Dev 0)
Sts:Optimal/FirmPackageVer:24.5.0-0015/FirmVer:4.250.00-3569
BBU:NO/Enc:1/Drv:16/VD:3

ブログ主注:M/Bなどのドライバ、JAVAその他IEプラグインなどは最新にしておくのが無難なようです。

・8〜9月のアップデートで酷いことになったとブログにも載せた友人のWindows7x64機で、カルペルスキー2014はOKだが2015にするとインターネットにつながらないという障害が出ました。サポートに連絡しても解決がつかず、最近このような事例はないということですので「間違える」と発生時期からして今回のアップデートが影響しているかもしれません。

2014/10/16追加
・KB2949927は、途中からチェックが外れていたのですが、リストから消えたようです。

別口の情報で、Windows2008R2である条件の時の本パッチを適用するとサーバ再起動後にトラブルが発生する話もあるようなので、その件が絡んでいるようです。10/18再追記

・簡単に言えば、本物か偽物かを区別するのに使うSHA-1って計算方法だけじゃ不味いから、SHA-2という計算方法を追加しようという仕組み。
真偽判定とかに使うから、Windowsの起動、認証、DRMと幅広い様々な部分をまるっと書き換えする。
ちょっと前のIE11の為にAPI追加しまくったけど、一部AMDのグラフィックドライバが原因でBSODしまくったKB2670838と同じレベルと言っても良いかもしれない大規模パッチ。

・単体パッケージは頒布を継続しているから気にする必要はないと思うよ
http://support.microsoft.com/kb/2949927


2014/10/19追加
・KB2949927、問題が出たらアンインストールしろとさ。
https://support.microsoft.com/kb/2949927/en-us

https://technet.microsoft.com/en-us/library/security/2949927


2014/10/23追加
KB3000061 のインストールに失敗する人はこれを試すといいかも。

http://hcs-papa.seesaa.net/article/407464197.html
https://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/33f2c4bb-85d5-47f3-80dc-101158fd34bf/kb3000061-failure-configuring-windows-updates-reverting-changes?forum=w8itprogeneral





================

バックアップ用などで使用する外付けHDDをこういう機会に一台新規購入するのもよいかもしれません。もし購入するのでしたら、USB2.0のものとはびっくりするほどの速度差がありますのでUSB3.0接続が可能でしたらUSB3.0のものがお勧めです。

選択時の留意点:
1)USB3.0のものを選ぶ。
2)用途によりAC電源が必要か考える。
・一般に速度が少し遅くなるなどしますが、ノート用で持ち歩く場合などはACアダプタ不要タイプが便利です。
3)コストパフォーマンスを考える。
・むやみに大容量のものは必要ないかと思います。2TBの商品がベストバイではないかと思います。
4)一般にTV録画やゲーム機に接続する用途と併用はできないと考えてください。
5)ファイルサーバとしても使いたいなどという場合はきちんとNASのタイプを購入した方が後々の災いが発生しにくいと思います。
6)Windows8/8.1の省電力に対応していないとWindows8/8.1では不具合が発生することがありますので注意して対応品を購入してくださいね。



↓↓↓ ぽちっとお願いします!


人気ブログランキングへ